Quantcast
Channel: BOSS魂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 196

一夜明けて・・・

$
0
0

あー昨日は、仙台貨物観れて幸せだったなあ〜

仙台貨物さん同じ時代に生まれて来てくれてアリガト

フルフェイスさん拝見出来て

あなたが気まぐれに笑ったお顔を拝見して

勘違いして生きる活力にしちゃってるこんな私をお許しください・・・



そんな事を考えながら

帰宅後、MAX洗濯タイムして

犬のご機嫌伺いして(散歩&ごはん)

ざっと掃除機かけて何事もなかったようにパパをお迎えして

車だから会場で飲めなかったので

すんごい久しぶりにビール飲みながら夕飯作ってたら

眠い・・・すんごい眠気・・・

12時には、寝てた

でなぜか今朝も5時起きw


2日連チャンで行けたなあ〜万博w



今日は、次回もしフェスに行く事があったらのために

持ち物リスト書いておこうかと

あと注意点かな



まず最低限の持ち物(日帰り編)

当たり前だけどチケット

大き目のビニール袋2枚くらい(ゴミ袋)

ジップロック1枚

代えのTシャツ

タオル(会場で売り切れの時もあるから1〜2枚は、持ち込む)

日焼け止め

アイスノン(首に巻くやつ)または、凍らせたペットボトル

レジャーシート(小さくていい、ちょっとでも座れるように)

さっぱりシート(汗ふき用と化粧直し用)

ティッシュ

薄手のカッパ

現金(ショルダーのジッパー付のとこに入れてた小銭は、別にする)

Tシャツ以外は、小さめのショルダーに入れて持ち歩く
雨が予測できる場合は、薄手のカッパ&Tシャツもショルダーへ入れる
ゴミ袋は、荷物入れて雨よけや雨具代わりにもなる便利
フード付きタオルは、便利、雨よけや日よけにもなる
会場内で販売の時もあるけど持参すると◎


注意点

靴は、スニーカー服装は、楽なパンツがベスト
ヒールやサンダルだと歩きにくい(結構歩くし沼っぽい地面や雨の時もあるから)

水分は、マメにとる

面倒でなければ氷を沢山入れて小さ目のマグボトル持参すると◎

折り畳み傘も便利かも(場所によるけどシートで座ってる時とか日よけに出来る)

この他、長時間の場合は、クロークに預ける大きいバッグに化粧品を持ち込みも◎
でも直す場所が皆無と思われる

以上が最低限かな・・・

1泊だともっと必要なもの多くなるなあ


あと事前にフェスのサイトをマメにチェックし

タイムテーブル&会場案内などをチェックしておく

会場内の地図をプリントアウトしておくとなお便利

会場内が広すぎて物販やクロークの場所が分かりづらい場合もある

氣志團万博は、とても分かりやすくて良かったなあ


そんな感じかな

また何か思いついたら思いつくまま加筆していきます


あーほんとに楽しかったなあ

今回は、食べなかったけどざっと見て回ったら飲食店のお店も豪華で沢山あったし

そして本当に豪華なアーティストばかりだったなあ〜

今日のアーティストもスゴイもんね

綾小路翔さんの人脈のスゴさを物語ってるよね

ここを観て頂くことはないと思いますが

翔さん有難う御座いました

また行きたいなあ〜




blogram投票ボタン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 196

Trending Articles